ずっと気になっていた瀬戸川へ行ってきました。
およそ一か月ぶりに訪れた瀬戸川のど真ん中(?)。
どうやら小魚はいるようで、時折小さな水音が。
それを捕食する様子はないけど、でも何かありそうな予感。
タックルケースには小型のシンペンがあれこれいろいろ。
それを取り替えながら、投げては巻いて、投げては巻いて。
すると時々カツカツッ!!という硬い感じの小さなアタリが。
それを何とかヒットに持ち込んで、捕らえた獲物がこちら。
小さなアタリは小さなキビレからの魚信でした。
正体がわかって、これでスッキリです。
この後は港内のライトゲームも調査してきましたが。
その様子はまた後日。


