あっちの港へタチウオ釣りに
夜な夜な数多くのタチウオ釣り師が集結する人気ポイントへ。
この日の晩もたくさんの電気ウキがプカプカと漂っていました。
そんな様子を眺めながら、少し離れた所でタチウオゲーム。
今宵はグラスミノーのスイミング釣法で挑んでみました。
ルアーは先に記したグラスミノーで、この時はMサイズを選択。
ジグヘッドはネバーレイトジャパンのパチ専ダートヘッド。
#10サイズのトレブルフックを小さなスプリットリングで連結。
さらにその後ろにエサ鈎を改造したアシストフックを装着。
これはつまり、ネバーレイトジャパンさんのとほぼ同じですね。
レンジを意識しながら投げて巻いてを繰り返していると。
突然ガツッ!!ときました。
たまには石津浜でメタルジグをブン投げてみたい気もするけど。
でもライトゲーム感覚で楽しむ港内タチウオもけっこう楽しいし。
同じ港でも少し場所が違うだけで釣況が大きく違ったり。
同じポイントでも立ち位置によって反応の出方が違ったり。
そんな事もあったりして、それがまたオモムズカシイ釣りです。
釣って楽しく食べて美味しい春先のタチウオ。
このまましばらく釣れ続いてくれると良いですね。