ちょっと小さくすれば釣れるかも
クレイジーフラッパーでチニングしてて、アタリはあるんだけど釣れない。
そんな事って、ありますよね。
そんな時に思い付くのが、ルアーのサイズダウン。
ワームのサイズを小さくすれば、躊躇なく食い付いてくれるんじゃないか。
そんなふうに考えるわけですが。
だけど実際にそうすると、なぜかアタリすらなくなる。
そんな経験をした人、意外と多かったりするようです。
むやみなサイズダウンは逆効果になりえる事も、心に留めておきましょう。

クレイジーフラッパーは、普段お使いの2.8インチが最小サイズでしたが。
もうちょっとだけ小さい2.4インチサイズが新たに追加されました。
サイズは下げてもアピール力はできるだけ低下させないように。
クレイジーフラッパーの持ち味でもある強い波動をなるべくキープ。
安易なサイズダウンが逆効果を伴うような事にならないように。
独自の吸引力を保ちつつ、食べやすいサイズに仕上げられています。

値段は2.8インチと同じだけど、入り数は2匹増えました。
つまり1匹あたりの値段は2割も安くなっているわけです。
なんでも値上げのご時世に、これはじつに嬉しい対応。
だからケイテック好きですよ。
売り切れたカラーも年内に再入荷の予定があります。
とくにお急ぎでなければ、もう少しお待ちください。


