もしかして今年は良く釣れる年?

ここ数年ほど、あまり芳しくない釣況だった焼津のハゼクランク。

もうそろそろ回復しているんじゃないかと出掛けてみましたが。

開始早々にハゼ特有のブルブルン!という元気な魚信。

えっ?! もう喰った?!

なんか拍子抜けするくらい簡単に釣れてしまいました。

サイズは小ぶりですが、まぎれもない焼津のハゼ。

約一年ぶりのご対面です。

その後は飽きない程度にハゼのアタリが伝わってきて。

フックアウトでバラしたり、上手くキャッチできたり。

時々ハゼとは異なるアタリとともに強く引き込まれて。

小さなキビレが混ざったりと、なかなか楽しいひと時でした。

最初の写真のハゼは、DUOのクラクラで釣れました。

ただ巻くだけで釣れる、クセがなくて扱いやすいルアーです。

ルアー釣りに不慣れな方には、まずこちらをオススメします。

次の写真のキビレは、バスデイのはぜ玉にヒットしました。

こちらもただ巻きで釣れますが、少しだけ難易度が高めです。

具体的には、リトリーブスピードに注意が必要なルアーです。

でもこれが上手く合っていると、さらに釣れるルアーになります。


さて後日。

前回とは別方向の、焼津ハゼクランクフィールドを調査してきました。

しかしこちらは残念ながらハゼからの反応がまったく確認できず。

そのかわり、フグが続々とルアーにアタックしてきます。

最初のうちは、またフグか…と落胆していたものの。

こうも次々に釣れてくると、なんだかちょっと楽しくなってきて。

しかもすべてのフグがみんな口元にフックアップしていたりして。

これはこれで、ルアー釣りのジャンルとして成立するのでは?。

ふとそんなふうに思えたりしました。


さて後日。

再び最初の焼津ハゼクランクエリアへ。

ところが前日に降った雨のせいで、川の状況は大きく変貌。

流れが強く、濁りも酷く、枯れた草や小枝も流れてきます。

ならばここはクラクラで、スピーディーに探っていきましょう。

強い濁りの中でも目立つように、グローテールのこれにしました。

まず釣れたのは、ウグイ。

記憶が確かなら、ハゼクランクでウグイを釣ったのは初めてかも。

スレ掛かりじゃなく、しっかりフックアップしています。

小型ながら、なかなかのグッドファイターでしたよ。

次に釣れたのは小型のキビレ。

すっかりおなじみのゲストになっています。

姿を見る前から、引きでキビレと判るようになってきました。

結局この日、ハゼには会えず。

また条件が良さそうな日があったら行ってみようと思います。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です